千葉市の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

JR・京成・モノレール千葉駅から徒歩3分

LINEで相談予約

お電話でのお問い合わせ相続相談の予約フォーム

043-306-3355

受付:平日 9:30~20:00
土曜 9:30~18:00

その他Q&A - 千葉の弁護士による 相続・遺産分割無料相談

当事務所のQ&Aを検索する

  • なぜ兄弟姉妹に遺留分が認められないの? 他に遺産がもらえる可能性はないの?

    遺留分は、残された相続人の最低限の生活保障を図るための制度です。 被相続人が、配偶者や子に遺産を残さなかったら生活が困窮してしまうので、遺留分という制度があります。 兄弟姉妹に遺留分が認められないのは、被相続人と兄弟姉妹 […]
    続きを見る
  • 葬儀費用は遺産総額から差し引きできますか

    葬儀費用は、相続人が相続した債務ではないので、遺産総額から差し引くことは出来ません。 遺産分割協議や調停の中で、相続人全員の合意があれば、遺産総額から差し引くことも可能です。 実際に、そのような処理をして、遺産分割協議を […]
    続きを見る
  • 相続放棄はいつまでにしなければいけませんか?

    相続放棄は、「自己のために相続の開始があったことを知ったとき」から3か月以内に行わなければなりません。 この3か月の期間のことを熟慮期間といいます。「自己のために相続の開始があったことを知ったとき」というのは、①被相続人 […]
    続きを見る
  • 相続人に認知症の者がいる場合はどうなるの?

    認知症の症状の程度によって、対応が変わってきます。 症状が軽度で、認知症の方に意思能力(遺産分割協議の内容を理解する能力)が認められる場合は、その方も含めた遺産分割協議をすることが出来ます。 ただ、意思能力が十分かどうか […]
    続きを見る
  • 相続放棄したら、財産の管理はしなくても大丈夫ですか?

    相続放棄をした後も、放棄時に相続財産を現実に占有しているときは、他の相続人または相続財産清算人にその相続財産を引き渡すときまで、財産の管理義務を負います。 実家の土地建物のような不動産が典型例です。 ご両親が亡くなり、ご […]
    続きを見る
  • 葬儀代(葬式費用)の支払いは誰がするのですか?

    葬儀代の支払いをするのは、喪主の方が一般的です。 とはいえ、故人のために支出した費用だから、相続財産から出してほしいと考えたくなると思います。法律上は、葬儀代は相続人が相続する債務ではないので、当然に相続財産から出しても […]
    続きを見る
PAGETOP PAGETOP
45分初回相談無料

043-306-3355

受付
平日 9:30~20:00
土曜 9:30~18:00