相続Q&A - 千葉・船橋の弁護士による 相続・遺産分割無料相談 - Page 2
当事務所のQ&Aを検索する
-
共有不動産の相続方法について
-
被相続人が単独所有していた不動産でも、相続人が複数いる場合は、遺産分割協議がまとまるまで不動産の共有状態が続くことになります。 また、もともと共有であった不動産(共有持分)を相続した場合も、相続人は共有状態で不動産を取得 […]続きを見る
-
葬儀費用は遺産総額から差し引きできますか
-
葬儀費用は、相続人が相続した債務ではないので、遺産総額から差し引くことは出来ません。 遺産分割協議や調停の中で、相続人全員の合意があれば、遺産総額から差し引くことも可能です。 実際に、そのような処理をして、遺産分割協議を […]続きを見る
-
共有不動産を売却希望ですが他の共有者が同意しない場合にはどうすればよいですか
-
遺産分割協議が完了しているかどうかによって、対策が変わってきます。 遺産分割協議が未了の場合は、相続人間の共有は遺産共有という状態にあります。遺産共有状態の場合は、まずは遺産分割協議を行い、不動産の売却を進める方法(換価 […]続きを見る
-
遺産に収益物件が含まれているのですが、その賃料収入や管理費用は誰か負担するの?
-
遺産に収益物件が含まれている場合の賃料収入(いわゆる家賃です)を誰が取得するのかと、管理費を誰が負担するのかは、分けて考える必要があります。 まず、賃料収入ですが、どの時点の賃料収入かによって3つに分けられます。 ①相続 […]続きを見る
-
相続放棄はいつまでにしなければいけませんか?
-
相続放棄は、「自己のために相続の開始があったことを知ったとき」から3か月以内に行わなければなりません。 この3か月の期間のことを熟慮期間といいます。「自己のために相続の開始があったことを知ったとき」というのは、①被相続人 […]続きを見る
-
相続した土地について売却したいが、どのような相続手続きを経るのか?
-
相続土地の売却の流れは、おおむね次のようになります。 ① 遺産分割協議(遺言書がない場合) ② 相続登記の申請 ③ 売却手続 ④ 税金の申告 ① 遺産分割協議 遺産分割協議とは、相続人全員が遺産をどのように分割するかにつ […]続きを見る
-
自宅不動産を取得したいけれど、多額の代償金を払いきれない場合はどうすればいいですか?
-
リバースモーゲージまたはリースバックという選択肢があります。 リバースモーゲージは、取得する自宅不動産を担保に、お金を借り入れる仕組みを言います。近年では比較的大手の銀行も扱いがあるようです。リースバックというのは、取得 […]続きを見る
-
夫が5年前に亡くなり、子供もいません。自分の死後、面倒を見てくれた夫の妹夫婦に財産を残したいのですが、今からできることはありますか?
-
残念ながら、亡き夫の妹と妹の配偶者は、あなたの法定相続人ではありません。そのため、何も対策をしないと、あなたの財産を承継させることができません。 そこで、遺言書に、あなたの財産を夫の妹さんたちに譲りたいという旨を書いて、 […]続きを見る
-
不動産や預金、株等の名義変更はどうすればよいのでしょうか?
-
不動産、預貯金、株式等の名義変更や払戻しは、原則として、相続人間での遺産分割協議の成立(調停の場合は遺産分割調停の成立)を経る必要があります。 合意を得た後は、不動産については法務局に登記を移転する申請をし、預貯金や株式 […]続きを見る
-
遺言はいつ用意すれば良いですか?
-
遺言を用意する時期に決まりはありません。ただ、遺言をするには遺言能力というものが必要です。 これは、遺言の内容をきちんと理解し、表明することができる能力のことです。もし仮にあなたが認知症になってしまって、自分で遺言の内容 […]続きを見る